言う事こんにちは!(^^)!!ゆうゆう高木デイサービスです。
暦の上では春ですが、まだまだ寒く三寒四温を感じながら春の訪れを楽しみに待っている今日この頃…
さて、職員紹介です。
理学療法士 桒田 茜さん。 かわいいでしょ~ご利用者の方への声掛けも感じがよく、明るくて言う事なしです。でも~結婚してます。(^O^)/

インドネシアから来てくれてます~クタくんです。

1994年2月6日生まれ。O型。好きな食べ物ステーキ、刺身。趣味は絵を描く事、サイクリング。彼女は…内緒です。
よろしくお願いします。
こんにちは~高木デイサービスです。コロナ感染拡大で大変な世の中になっていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて高木ではコロナ対策に一層注意を払いながらクリスマスリース作りを利用者様と一緒にしてみました。
アルミ箔1枚ずつをぎゅっと締めながら5枚巻いたものをふたつ丸くリース型に繋ぎ合わせそこに緑の毛糸をグルグル巻いていきます。最初は、無理じゃわ~と言われていた方もやってみようかな?に変わり、大勢で楽しく作成しました。


糸を巻く時の集中力と言ったら半端なく無言…シーンとしばらくの間なりましたが出来上ると笑顔でポーズ。やっぱり一生懸命した後は、嬉しさも倍増ですよね~
それでは、しばらく続きそうなコロナですが、スタッフ一丸となって消毒、マスク着用強化、換気と出来る限り頑張っていきます~
こんにちは(*^^)vゆうゆう高木デイサービスです。
日に日に寒さが増してきましたね。コロナもこの寒さと乾燥でまた増え出してきているとの事(◎_◎;)気を引き締め直して業務に励みます。
さて、デイでは大好きな方へ、お世話になっている家族へ向けてとっておきの1枚を手作りして、渡そう(^O^)/としまして少し早いのですが、作っていただきました。
このはがきは、ある利用者様が奥様に当てて作成されたものです。温かい~!(^^)!
一旦お預かりして年賀状の受付が始まってお出ししたいと思います。
こんにちは~ゆうゆう高木デイサービスです。
朝晩が寒くなり、日中との気温差が激しくなってきました。これが紅葉の色づきをよくすると思えば少々の事は我慢出来ますよね(^_^;)
さて、今月も高木は行事が目白押しです~(^O^)/ 十五夜、運動会、きのこの炊き込みご飯など等。また高木の農園の芋がだいぶん育ってます。芋ほりも利用者さんとしますが少し様子を見に…掘り起こすには少々早そうです。いつになるかまた報告しますねヽ(^。^)ノ
そしてハロウィーンの壁画作成中~皆様ハサミの使い方がお上手。(*^^)v


こんな素敵な壁画に…また次回お会いしましょう~
こんにちは(*^^)v~ゆうゆう高木デイサービスです。
コロナ禍とこの猛暑どうにかしたいものですね(´;ω;`)
さて、そんな事も言ってられず、ソーシャルディスタンスとマスク着用にて夏祭りをしちゃいました!(^^)!。
皆様大変ゲームにも没頭されてました。


こんにちは!(^^)!ゆうゆう高木デイサービスです。
梅雨明けはまだかな~と待ち望みつつ、梅雨が明けたらもう真夏であるのも現実。バテない様に気を付けましょう(*^^*)
さて、7月生まれの方3名のお誕生日会を致しました。計画立てた当初は、お客様と一緒にケーキを作るつもりでしたが、このご時世~急遽職員対決となりました。
皆さまのご声援により素晴らしいケーキが出来上がりました。7人の職員と厨房に三つお願いしました。
お客様も大変喜ばれ素晴らしい会となりました。
え?誰が一番上手だったかって~???みんな頑張ったので…(*^^)v

こんにちは(*’▽’)ゆうゆう高木デイサービスです。
6月14日は父の日(*^^)v1日早いのですが6月13日男性の利用者の方限定で・・・

じゃ~ん!こんな感じのプレゼント用意してみました(^O^)/
皆様大変喜ばれ「わしゃ~こんなんもろーたの初めてじゃ~。」と感動されていました。ヽ(^o^)丿
持って帰られ玄関に置いてくださってる方、奥様に自慢したいが為に○○さんへって書いてくれ~と頼まれる方色々でしたが、喜んでいただけました。喜んでくれるかな~と渡すまで心配していたスタッフはホッとしていました。(‘;’)
また色々素敵なプレゼント考えていきま~す(*^-^*)