ゆうゆう国府は「尊敬する気持ちを忘れずに」をモットーとしています。
心のこもった対応、言葉を大切にしています。
こんにちは。小規模多機能ホームゆうゆう国府です。スタッフは総勢14名!ホーム長を筆頭に看護師2名、ケアマネージャー1名、介護職員10名で日々頑張っています。若い独身の職員から少し年配?の職員と十人十色ですが、どの職員も優しく(特に男性職員は優しいですよ)、元気で笑い声の絶えない職場です。
ゆうゆう国府では、『必ず全員のお客様と視線を合わせて笑顔であいさつをします。』『尊敬する気持ちを忘れず単語のみの会話をしません。』をモットーにお客様と接しています。是非、一度見学に来て看てください。職員、みんなでお待ちしていま~す。
ゆうゆう国府はどんなところ?
1.ひとりひとりの暮らし方に合わせて、自宅での1日を過ごします。
- 二人でおしゃべり
- 動物とふれあう
- おやつ作り
- テレビ観賞
- 花植え
- 食事の盛り付け
- 洗濯物をたたむ
- 読書
お風呂に入っている人、洗濯物を干したり、たたんだりしている人、お米を研いでいる人、おかずの盛り付けをしている人、キッチンでお味噌汁の具を切っている人、コーヒーを飲みながらゆっくり新聞を見ている人・・・いろんな方がいらっしゃいます。過ごし方は人それぞれです。1人ひとりの暮らし方に合わせて、自宅での1日や昔ながらのなじみの環境を思い描きながら声かけを行い動いていただいています。なじみのお店や散髪屋さんに出かけたり、TUTAYAへ韓流ビデオをを借りに行ったりと、利用者様が楽しみと思える事を考え提供していきます。
2.楽しい行事も盛りだくさん♪
毎月、担当の職員が1ヶ月の行事予定表を作ります。季節行事はもとより、誕生日会、食事ツアー、温泉、買い物ツアー、おやつ作り、夕涼み会など盛りだくさんです。また、利用者様と一緒に地域行事への参加(園児との交流、サロンでの交流、町内会の夏祭り、とんどや神楽など)にも出向いていきます。
外出ばかりではなく、施設内では、毎月のカレンダーを下絵から一緒に作成し、壁に張り出しています。干支作りも今では恒例となり、どのくらいの大きさで?何の材料を使って?そんな話しをしながら早くから着手し、利用者様と一緒に出来上がるのを楽しみに作っています。どうですか?この出来栄え!!
3.ゆうゆう国府は、15室の地域優良賃貸住宅を併設しています。
15室の地域優良賃貸住宅を併設しています。広々とした室内には、エアコン、クローゼット、洗面台、トイレが完備してあり、日当たりもよく、とても明るい雰囲気です。後は一般のアパートと同様で自分の生活に必要な物を全て持ち込んで生活していただく事ができます。部屋を出ると、更に広々としたフロアーとなっており、キッチン、冷蔵庫、洗濯機も完備しており、自分で家事をされたい方などはご自由にお使いください。また、何かあれば緊急時の対応も行っています。高齢者には優しいアパートとなっています。入居希望のある方、また、もっと詳しい内容を知りたい方はいつでもお気軽にご相談ください。